初心者向け!おすすめの国内仮想通貨取引所

Bitget(ビットゲット)の手数料まとめ【40%安くする裏技も解説】

5 min

Bitgetで取引したいけど、手数料って高いのかな?コピートレードの手数料や手数料負けすることはあるのか知りたい。

そんな方のために、この記事では

  • Bitgetの手数料一覧
  • Bitgetの手数料は他の取引所と比べて安い?【比較】
  • Bitgetの手数料を40%安くする裏技
  • Bitgetの手数料についてよくある質問

について解説していきます。この記事を読み終えれば、Bitgetで発生する手数料や、手数料を抑えて賢く取引する方法を知ることができるでしょう。

Bitget(ビットゲット)は仮想通貨のコピートレードを行える取引所で、トレード知識がなく、時間の取れない方でも簡単に始められます。

コピートレードに興味のある方は、先に口座開設しておくとよいでしょう。

Bitgetの手数料一覧

Bitget(ビットゲット)に関する手数料は下記の7つです。

  • 現物取引の手数料
  • 先物取引の手数料
  • コピートレードの手数料
  • 入金手数料
  • 出金手数料
  • 資金調達率(先物のみ)
  • スプレッド

1つずつ解説していきます。

現物(スポット)取引の手数料

現物取引の手数料は下記の通りです。現物取引とは、仮想通貨を実際に売買する取引のこと。

  • Maker:0.1%
  • Taker:0.1%

手数料の支払いにBitgetの独自トークンである「BGB」を使用すると30%割引を受けられ、0.14%になります。

BGBトークンは年利4%ほどでステーキングもでき、幅広い用途があるので取引を頻繁にする方は購入してみてもよいでしょう。

先物取引の手数料

先物取引の手数料は下記の通りです。先物取引とは、将来のある時点の価で決済すると決める取引のことです。

  • Maker:0.04%
  • Taker:0.06%

先物取引の手数料計算は少し難しいので、例を出して説明します。

具体例
  • 1BTC=500万円
  • 購入枚数:1枚
  • 1枚の単位:0.001BTC
  • レバレッジ:10倍
  • 利益:1万円
  • 注文方法:Maker(0.04%)
  • 手数料の計算式:出来高×手数料
  1. 出来高:500万円×1枚×0.001BTC×10倍=50,000円
  2. 先物取引手数料:50,000×0.04%=200円

この場合、先物取引の手数料は約200円となります。

Bitgetのコピートレードの手数料

コピートレードの手数料計算はやや複雑です。コピートレードとは、プロトレーダーのトレードをコピーして取引を行うことができるシステムのこと。

下記の計算式で求めます。

先物取引手数料+利益分配比率

利益分配比率とは、コピートレードで利益が出た際にコピーさせてもらったトレーダーに渡す利益の比率で、10%になります。

先物取引手数料は先ほど説明した通りです。

  • Maker:0.04%
  • Taker:0.06%

こちらも具体例を用いて解説します。

具体例
  • 1BTC=500万円
  • 購入枚数:1枚
  • 1枚の単位:0.001BTC
  • レバレッジ:10倍
  • 利益分配比率:10%
  • 利益:1万円
  • 注文方法:Maker(0.04%)
  • 手数料の計算式
  • 出来高:500万円×1枚×0.001BTC×10倍=50,000円
  • 先物取引手数料:50,000×0.04%=200円
  • 利益分配比率:10,000×10%=1,000円
  • コピートレードの手数料:1,200円

コピートレードに関する詳細や始め方などは下記記事でまとめているので、興味のある方は合わせてお読みください。

Bitgetの入金手数料

Bitgetは入金手数料が無料です。

ただ、Bitgetは日本円の入金ができないため、仮想通貨取引所からの送金を利用する必要があります。

仮想通貨取引所は送金手順が最も簡単な「Coincheck(コインチェック)」がおすすめです。

送金は操作を間違えると通貨を失う恐れがあるので、コインチェックのような初心者にもわかりやすい設計がされている取引所から行うと安全に入金できるでしょう。

Bitgetの出金手数料

Bitgetの出金手数料は仮想通貨によって異なります。主要通貨の出金手数料は下記の通りです。

  • ビットコイン(BTC):0.0006BTC
  • イーサリアム(ETH):0.006ETH
  • リップル(XRP):0.1XRP
  • ライトコイン(LTC):0.001LTC
  • イオス(EOS):0.1EOS
  • ビットコインキャッシュ(BCH):0.0001BTC

各通貨の最低出金額は下記の通りです。

  • ビットコイン(BTC):0.0010BTC
  • イーサリアム(ETH):0.01ETH
  • リップル(XRP):20XRP
  • ライトコイン(LTC):0.1LTC
  • イオス(EOS):1EOS
  • ビットコインキャッシュ(BCH):0.01BTC

Bitgetの資金調達料(先物のみ)

Bitgetの先物取引は、8時間毎に資金調達料が発生します。

資金調達料とは、先物市場の価格と現物価格の差額を調整するためにロングポジション保有者とショートポジション保有者で交換される手数料のことです。

資金調達料が発生する時間は下記の通りです(日本時間)。

  • 午前0時
  • 午後8時
  • 午後16時

資金調達料が発生する時間にポジションを保有していると手数料を支払う必要があります。

 ロングポジショートポジ
資金調達率がプラス支払う受け取る
資金調達率がマイナス受け取る支払う
Bitgetトップページ

資金調達料の確認方法は、まずBitgetトップページの契約からUSDT契約をクリックします。

先物市場のページ

すると先物市場に移動するので、資金調達率を確認できます。

資金調達料は下記の計算式で求められます。

  • 資金調達料:ポジション価格×資金調達率-手数料
  • ポジション価格:契約数量×マーク価格
  • 資金調達率:先物市場から確認
  • 手数料:証拠金÷レバレッジ×取引手数料

Bitgetのスプレッド

Bitgetにはスプレッドがありません。

その分、取引手数料が他の取引所と比べて少し高く設定されています。

Bitgetの手数料は他の取引所と比べて低い?【比較】

Bitget(ビットゲット)の手数料は他の取引所と比べて低いのか比較します。

現物の取引手数料

名称MakerTaker
Bitget0.1%0.1%
Bybit0.01%0.06%
Binance0.1%0.1%
OKEx0.02%0%
FTX0.02%0.07%

先物取引の手数料

名称MakerTaker
Bitget0.04%0.06%
Bybit0.01%0.06%
Binance0.04%0.02%
OKEx0.02%0.05%
FTX0.02%0.07%

入出金の手数料

名称入金手数料出金手数料
Bitget無料BTC:0.0006BTC
Bybit無料無料
Binance無料BTC:0.0005BTC
OKEx無料無料
FTX無料無料

Bitgetの現物取引手数料はスプレッドがない分、他の取引所と比べて少し高いです。ただ、他の取引所のスプレッドを含めるとそこまで差はないでしょう。

Bitgetの手数料を安くする方法

Bitget(ビットゲット)は、Bitgetの独自トークンである「BGB」を現物取引手数料の支払いに使用すると30%の割引を受けられます。

BGBを現物取引手数料の支払いに使用でき、割引後の手数料は下記のようになります。

  • Maker:0.14%
  • Taker:0.14%

Bitgetで現物取引をする際はBGBを使用してみるとよいでしょう。

さらに40%安くする裏技公開

実はさらに40%安くする方法があります。結論、「CoinBack」に登録してアカウントを紐付けましょう。

CoinBackとはBybitと公式提携をしているキャッシュバックしているサービスで、先日Bitgetとも公式提携をしました。

CoinBackに登録すると取引手数料の40%がキャッシュバックされ、損をせずにお得取引できます。

登録方法や紐付け方法がわからない方は、下記の記事を参考にしてください。

Bitgetの手数料についてよくある質問

Bitget(ビットゲット)の手数料に関する質問をまとめました。

Q

Bitgetで手数料負けすることはある?

A

手数料負けとは、取引で得た利益よりも手数料の方が高く上回ってしまうことを指します。

そして、Bitgetに限らず基本的にデリバティブ取引では手数料負けする場合があります。

そのため、利益だけを追求するのではなく、取引で発生する手数料を把握したうえで損益計算をするとよいでしょう。

特にBitgetで行える先物取引やコピートレードは手数料計算が難しいため、取引する際に確認すると事故を防げます。

すぐ確認できるようにブックマークに入れておきましょう。

Q

Bitgetのコピートレードの手数料は?

A

Bitgetでコピートレードを行う際の手数料は「先物取引の手数料×利益分配比率」で計算できます。

利益分配比率は10%かかることを覚えておきましょう。

Q

Bitgetで手数料割引を受ける方法はある?

A

Bitgetは、独自トークンの「BGB」を手数料の支払いに使用すると現物取引の手数料が30%割引されます。

Bitgetで現物取引を行う際は使用した方がお得な場合もあるでしょう。

Q

Bitgetで資産振替をした時は手数料かかる?

A

Bitgetで資産振替をした時は、手数料がかかりません。

資産振替はコピートレードを行う際に必要になり、やり方は「Bitgetのコピートレードとは?始め方や安全に稼ぐ方法」で解説しています。

Q

Bitgetでクレジットカード入金する時の手数料は?

A

Bitgetはクレジットカード入金にも対応しており、手数料は購入金額の3.8%かかります。

また、対応ブランドは「VISA」と「Mastercard」のみとなります。

割高な手数料+対応ブランドが限られているので、国内取引所からの仮想通貨入金がおすすめです。

Bitgetの手数料まとめ

Bitget(ビットゲット)の手数料は現物取引が他の取引所と比べて少し高いくらいで、そこまで差はありません。

先物取引やコピートレードは手数料計算が複雑なので、手数料負けしないために取引時に確認しておきましょう。

Bitgetは唯一仮想通貨のコピートレードが行える貴重な取引所です。トレードの知識や経験がなくても利益を出すことが可能ですから、興味のある方は口座開設しておくとよいでしょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA