第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション2021 AUTUMN/WINTERが、2021年9月4日に開催されました。
今回は新要素として、「バーチャル」と「TGC」が融合したバーチャルTGCも開催!
キャッチコピーにふさわしい、アタラシイTGCとなりました。
本記事では、バーチャルTGCの当日の様子を体験してきたので紹介していきます。

晴間はる
バーチャルでしかできない体験をしてきたよ!
もくじ
バーチャルTGCとは?

バーチャルTGCとは、東京ガールズコレクションがバーチャルの世界で楽しむことができるサービスです。
app storeかGoogle storeからアプリをDLするだけで入場可能で、バーチャルTGCを体験できます。
これからメインとなる、5G時代にあわせたデジタルトランスフォーメーションに力をいれたアタラシイTGCとなりました。
バーチャルTGCのエリア

今回、バーチャルTGCではステージエリアとVIPラウンジを体験してきました。
バーチャルTGC独自のイベントとなった、VIPラウンジでのトークショーはここでしか見れません。
- ステージエリア:巨大スクリーンでTGCのライブ配信
- VIPラウンジ:TGC終了後に人気モデルのトークショー
ロビーエリアの紹介はこちら↓
ステージエリア

ステージエリアでは、オンライン配信されているTGCの映像を超巨大ワイドスクリーンで鑑賞可能。
LINE配信やYouTube配信と違って、友達や会場内にいる他の人とグループチャットでわいわい楽しむことが可能です。

晴間はる
YouTubeにもチャット機能はあるけど、グループチャットは無し!
また、YouTube配信よりバーチャルTGCの画質の方が若干綺麗に感じれました。

バーチャルTGC

YouTube配信
画面越しの鑑賞とは違って、自分の好きな位置に移動して鑑賞できるのがバーチャルTGCの醍醐味。バーチャル空間だからこその楽しみ方が可能となっていました。

晴間はる
普段と違うTGCの楽しみ方ができたよ!
VIPラウンジ

VIPラウンジでは、TGC終了30分後から約15分間「生見 愛瑠(めるる)」さんによるトークショーが開催されました。こちらのエリアは、バーチャルTGCでミッションをクリアしないと入ることができないエリアになります。
トークの内容は、
- TGC当日の話
- 今年一番楽しかったこと
- 自身が立ち上げたブランドの話 など

こちらのトークショーは、バーチャルTGCでしか見ることができなかったのでファンの方もたくさんおとずれていました。

晴間はる
特別感のあるトークショーでした!
アタラシイTGC、次回も乞うご期待!

今回は、これからメインとなる5G時代にあわせたデジタルトランスフォーメーションに力をいれたアタラシイTGCとなりました。
前回に引き続きオンライン配信となりましたが、その分画面越しでも楽しめるようにさまざまな工夫がされたTGC!
次回のTGCでは、どんな演出を見せてくれるのかたのしみですね。

晴間はる
2022 S/SのTGCに乞うご期待!